ノートPCにして異次元な性能!【MacBook Pro 16インチ】レビュー

レビュー
Pocket

まず感想を一言で表すと、「感動」

この言葉しか見つかりません。それくらいよく出来ている製品だと思います。

このスペックが持ち運びできるってかなり生産性が上がります。

届いて2週間くらいですが、僕も外でガンガン使っています。

これまではMacBook Pro 13インチ[2017年モデル】を使っていた

僕は今まで2年前に購入したMacBook Pro 13インチ【2017 モデル Core i5 dual core】を使っていました。ですが、スペックが今の自分の用途(主にPro Toolsを使っての音楽制作)には合わず買い換えざるを得ない状況になってしまいました。

単純にプレイバックするだけだと何の問題もなく使用できるのですが、96kHzのオーディオを扱ったり、重いプラグインを数個挿すだけでPCの挙動がおかしくなるという状況が続いていました。Pro Tools、PC上の設定の改善、冷却クーラーを買ったりといろいろな方法で解決法を模索しましたが、結局どれもダメでした。

あと、動画編集もそこまで複雑な作業をしなくても結構カクついていました。

購入したスペック

僕が購入したスペックは、こちら。

CPU: 2,3 GHz 8コア Intel Core i9

RAM: 32 GB 2667 MHz DDR4

GPU: AMD Radeon Pro 5500M 4 GB Intel UHD Graphics 630 1536 MB

SSDは予算面のことも踏まえ、2TBにしました。

ショウゴ
ショウゴ

ホントはマックスの8TBにしたかった。。。

PCを安定して稼働させたいなら

安定してPCを稼働させるのには理想は50%、少なくとも30%の容量を空けておく必要があります。つまり、2TBだと安定して動かすためには1TBの使用が目安と言うことになります。

また、MacはWindowsに比べて通常時にメモリを多く消費します。

アクティビティモニタより

Macを起動して軽くブラウザを立ち上げただけでも僕の場合、14GBほど使用していました。何にこんなに使っているんでしょうか。(笑)

新規購入するなら、メモリは多く積んでおくことをオススメします。

MacBookシリーズの場合、一度購入すると後からカスタマイズすることが出来ないので多少オーバースペックのものを買うと後々後悔しないと思います。

買って良かったところ

僕が思うに3つあって

・16インチディスプレイという作業領域の広さ

・i9 8コアの恩恵

・文字が打ちやすくなった(Magic Keyboardの採用)

があります。

画面が大きいことから作業が捗るようになった

僕は今まで13インチMacを使っていて家で作業するときは27インチ4Kモニターに出力していました。

とても13インチでは表示領域が狭く作業がしづらかったです。

ですが、この16インチMacbook Proが来てからは家の中でも場所に囚われることなくソファに座りながらや寝転びながらと自由な体制で作業がすることができるのでとても作業が捗るようになりました

最初は少し重いなと思いましたが、1日で慣れました。

13インチとの比較

ディスプレイ

感覚だと13インチの1,5倍ほど大きくなった感じがします。非常に作業がしやすい!

どんなことをするかにもよりますが、主にクリエイティブ用途なら画面は大きいに越したことないと思います。

持ち運びの面でも、13インチを持ち歩いていた時とそこまで変わりなかったです。

ショウゴ
ショウゴ

リュックも余裕〜♪

i9 8コア最強

何に使うんだっていうスペックですが、意外にクリエイティブ系のソフトでは単純な作業でもPCのパワーをこんなにというほど使ったりします

ですがこれだけの性能ですので、相当特殊な作業をしない限りソフトが落ちるといったこともないでしょう。

正直、僕もまだ完全には使いきれてないですが、後悔しないようにといいものを買いました。

文字が打ちやすくなった

構造がバタフライ式→マジック式に変更されました。

写真では分かりにくいですがストロークに深みがあります。この深みがまたちょうど良く気持ちいい。

これは僕にとってすごく嬉しかったです。

前のバタフライ式ですとキーのストロークが浅いため、正直打ちづらく誤入力も多かったのですがマジック式になって完全にキーボードのストレスから解放されました。

従来のバタフライ式は、

Aさん
Aさん

打ちづらい

Bさん
Bさん

うるさい

などの意見がありました。

ちゃんと修正してくるあたりさすがAppleさんですね。

あと、もう一つ嬉しかったのが、escキーの物理化です。

僕はescキーをかなり使うのでこれは本当に嬉しかったです。

少し気になるとこもある

正直、完璧と言ってもいいくらいの製品なのですが、気になる点が1つだけあります。

それは、発熱です。

爆熱CPU Intel Core i9プロセッサーを搭載しているだけあって熱は結構持ちます。

特にこの部分はかなり熱くなります

こんなことも

膝の上に置いて作業している時熱くなりすぎて膝の上に毛布を置いて作業をするといったこともありました。

あと、前のモデルに比べてファンの音が大きくなりました。

まあ気になる大きさではないです。

クリエイティブ人には特にオススメ

この性能を持ち運べるって本当に凄いことだなと僕は思っています。

内部の性能面だけでなくディスプレイの大きさ、文字の打ちやすさなど、PCを使う上でのストレスが本当に無くなりました。

価格面でも数年前では考えられないくらい安くなりました。僕は、このMacBook Pro 16インチはすごく買い時だと思っています。ノーカスタムでも27万越えですが、PCのパワー不足が原因で時間も集中力も取られるのは無駄だと思っています。分割払いですと全然買えない値段でもないですし。それに学生だとAppleのアカデミックストアで買うと通常購入より安く手に入れることが出来ます。また、Appleの整備済製品だと新品同様のものを格安で購入することができるのでチェックしてみてください。

コメント

  1. より:

    とても良き良き

タイトルとURLをコピーしました